『サンクユー ベリー ベリー』 9/23(水)東京千穐楽 昼の部 & 自分の中での総括

シルバーウィークも、最終日である本日( 書いているうちに昨日になってしまいました )

2009年9月23日(水) 秋分の日

Berryz工房

劇団ゲキハロ 第7回公演『サンクユー ベリー ベリー』

東京千穐楽 昼の部に行って参りました。


公開ゲネプロから、数えて三回目

同じ日は一度もない


毎回楽しませていただきました。


まだ、大阪公演があるのですが

ねこまんが工房』では、ネタバレ解禁を宣言させていただきます!

( 大阪が初見の方、ゴメンナサイ )




まずは、本日の感想

六日坊主さんが、はじけていました

DVD収録も、済ませたからでしょうか

言ってることは、ほとんど変わっていないのに

ハデなアクションや、間の緩急などで

観客の爆笑を、とっていました。



序盤の審査員への、インタビュー場面で

兜太兄ちゃんヘロヘロ

まだセリフが残っているのに、席に戻っちゃったり


なにかダメじゃなくて、そんなミスも許されるような

温かな舞台になってました。



今回、上手から登場の

嗣永桃子さんと、中神一保さん

話しかけていただくような距離では、ありませんでしたが

かなり近くで観ることができてドキドキ


ラストシーンでの

菅谷梨沙子さんの、感情の入り方は半端では無く

歌前から、眼はウルウル状態


おしまいの挨拶も、梨沙子さんでしたが

入り過ぎていて「喜怒哀楽」が何言ってるか

最初分かりませんでした(笑)



前回観た、先週金曜日から比べると

セリフなども、脚本、演出の塩田泰造

本人が説明不足を感じたのか

アンケートなどで、指摘を受けたのか


少しずつ、修正、増加されていて( 減少は良く分かりませんでした )

分かりやすくなっている場面もありました。


例えば、ラスト

全国女子高校合唱コンクール大会

「あの子が歌うのを見たんだ!」

略して「アノコウタ」の、決勝


弁天女子学院が

長雲学子 作詞作曲

「サンクユー ベリー ベリー」

を、歌っていると


上海に行ってしまった

合唱部(元)部長 水島果菜が


千駄木千勝先生の、ロト6の当選金によって

日本へ(一時)帰国し、舞台上に飛び出してきて


一緒に(弁天高校も)歌うシーンがありますが


「なぜ果菜は、一緒に歌うことが出来るのか」

などという指摘でも受けたのでしょうか?


果菜の元へは、あらかじめ楽譜が送ってあり

練習していたために歌うことが出来るんだ


というカンジの、説明的なセリフが足されていました。


私は、あまり説明セリフは好きでなく

ましてや、ラストシーンなんだから流れ、ノリ重視で

ちょっとミュージカル調で、良かったんじゃないかと思うんですけどね。



少し全体的な、公演への感想になってきてしまったので

ここからは、本格的に今回のゲキハロの、感想に入ります。




まず総評


今回のゲキハロ

誤解を恐れず言いますが

ストーリーは平凡です。


タイムスリップしません。

幽霊出てきません。

身体が入れ替わりません。

ベストセラー作家でもありません。

宇宙人出てきて、ロボット作りません。

先生が占いにはまって、生徒を巻き込みません。



メインストーリは

合唱のメンバーが転校するのを、ひとり知らずに

ショックを受けていたところに

大好きなお兄ちゃんに恋人がいるのを知ってしまって

ダブルショック。

しかし、それを乗り越え、少し大人になっていく少女の

成長ストーリー。



そこに、平行するストーリーとして

いつも本気で行動することなど無かった

バカ高校の三人娘が

合唱を通して一生懸命やることの素晴らしさを知り

自分たちにも本気で接してくれる人が

いてくれる

自分たちも本気で答えていけば

そこには、自分たちを認めてくれる世界が

あるんだと知る

これも、成長ストーリー(かな?)。



そこに

下に4人の弟妹(妹だけでしたっけ?)が、いて

寝る暇もなく働き、友達もいない少女


天使のように、清い心をもつ少女の見る夢とは

その少女が、その夢が

両校、両ストーリーをリンクし

螺旋階段のように絡みあい、

感動を呼ぶ物語へと昇華していくのですが



ひとつひとつは

普通のドラマです。


もちろん、これは否定的に言っているのではなく

Berryz工房の7人の女優には

その実力を、突飛な設定でカバーする必要など

もう無いほど成長しているのです。


みんな、ひとクセ、ふたクセありますが

普通の女の子を、見事に演じています。

( 葉子も普通の女の子です。 )


脚本は、当て書きで書かれているのでしょう

彼女たちの特性を活かした

だけど、彼女たちそのものでは無い

どこかに居そうな少女たち。

( 葉子も居ます。タブン )


そこに、観ているものは惹きこまれちゃいます。


気が早いですが

思わず、前日談、後日談や、スピンオフストーリーなんて期待しちゃいます。


例えば

『服部一家物語』

 祖父と二人暮らしの謎

 何故、葉子はあの年にして、空手の実力や、ヒーリング能力を身につけたのか?


 幼馴染?、学子との間柄

 もしかして、服部家は、代々長雲家に仕える家系で

 そのため、幼いころから葉子は、学子を護ってきた?


『無敵の丸富三人娘(エピソード0)』

 丸富三人娘結成秘話!

 もともと、玲と未知は、別々のグループのトップで

 勢力争いをしていたところを

 要の、今日花の一生懸命キャラにノセラレ

 無敵の三人娘が結成された!


まぁ、どれもどこかかで見たようなストーリーですが

こんな妄想が、イロイロ働いてしまうほど

みんなキャラが、いきいきしていました。



そして、そのストーリーの随所にちりばめてある

笑わしポイントが、また多く


はじまりから、おしまいまで

それは、一般の方も笑えるポイントから

Berryz工房メンバーを知っているからこそ、笑えるポイントまで


メンバーのパーソナルなデーターや、楽曲を

随分、学んだのでしょう

塩田さんは。


私は歴代、全てのゲキハロを会場で、観たわけではないので

断言することは出来ないのですが

一番笑いの多かったゲキハロだったのではないでしょうか。

そして、歴代一、二を争う名作ゲキハロになると感じました。


笑えて、泣けて

良い気分で劇場を後にできる作品でした。





・・・さて

ここまでは、良かった部分を挙げてきましたが

ここからは、物語上

分かりづらい部分や、弱い部分などを挙げていこうと思います。


まず、上でも書きましたが

平行する二校のストーリーが、まず回想で行き来するのですが

途中から、そのころ〇〇では、という展開になっていきますが

時間の進みが双方で違う

構成をとっているので少し難解に感じます。


始まりのシーン

「アノコウタ」準決勝から、まず

嗣永桃子 演じる、小西眞佳の回想として

三か月前に戻ります。


このシーンで

丸富三人娘

夏焼雅 演じる、安彦玲

徳永千奈美 演じる、夏川未知

熊井友理奈 演じる、前嶋今日花が

合唱部に入部するのわけですが


回想より戻ると

そこは、準決勝の日より数日時間が進んでいます


準決勝の結果が出て

見事、丸富、弁天、決勝進出。


そこで丸富は、弁天合唱部のお家事情を

眞佳より聞き

三日前へ回想


弁天女子学園合唱部々長

清水佐紀 演じる、水島果菜が父の都合で上海へ

転校しなければいけない。


ショックをうける

菅谷梨沙子 演じる、長雲学子


一時は、須藤茉麻 演じる、服部葉子に慰められ家に戻るが

そこでは、最愛の兄と、信頼する自分のボイストレーナーが恋人同士だと知り

またショック

家を飛び出してしまう


葉子は

パニック状態な、学子を家に泊めることに


ここで、一旦

丸富側へ移るのですが

その時、前のシーンで貰った

決勝用の楽曲『あの素晴らしい愛をもう一度』を、練習しているのです。


つまり、また回想から戻ると時間が進んでる


また弁天側に戻ると

それは前のシーンの続きからです。


学子の悩みを、はっきりさせるために

葉子が、その悩みを頭の中に、線を引きます


そして、なんやかんやで葉子合唱部加入


また戻ると、丸富が上達している

また数日先に時間が進んでるいるんです。


片方が、回想の時間を進んでいるのに

平行するもう片方は、どんどん時間が進んでいる


学子が、合唱部に戻ったのは

服部家に一晩泊まった、次の日なのでしょうか?

それにしては、合唱部は崩壊してるし

学子は「無断欠席して、すいませんでした」って、言ってるし

丸富側と同じ時間に、戻ってきたのでしょうか?

ここ分かりづらいですねー

平行するストーリーは、同じ時間の世界を進んでいただかないと・・・

( まぁ、普通に観ていれば何も感じませんが )



次に、物語で

ここが、ちょっと弱いなと感じるのが

眞佳が、弁天合唱部へ加入するシーン


観客には、弁天の生徒だと薄々判るシーンはあるのですが

丸富三人娘が、眞佳が弁天生だと

知ってしまう決定的なシーンが無いのです

( 「見ていて分かった」という説明があるだけ )


そのため、弁天制服に着替えさせ

敵に塩を送るというか

眞佳に望んでいる事を、やって欲しい気持ちからというか


丸富が、弁天合唱部を再生させるシーンに

必然を感じません。


という気持ちが残ります。


眞佳が、落とした生徒手帳とかから

弁天生だと知る、丸富三人娘

自分たちは、スパイされているのではないかと疑心暗鬼を生じるが


しかし、自分たちを

合唱部に入れてくれたのは

合唱の楽しさを教えてくれたのは

眞佳だと、思い返し


今は、バイトに忙しく満足に学校にも行けないのだが

歌が好きで、本当は眞佳も合唱部に入部を熱望していた

と、いう話を

おでん喫茶「恩あだ姉ちゃん」マスター 姉ちゃんから

聞いてしまった。

なんてシーンがあれば


丸富三人娘の行動にも、必然を感じられて

より強いシーンになったと思うんですけど。



あと、細かいこと言えば

晴子先生は、鹿児島出身であるのに

何故、わざわざ(おそらく)東京にあると思われる

丸富高校に入学していたの?。

とか


全国合唱コンクールっていってるのに

眞佳が、弁天テリトリーの「恩あだ姉ちゃん」でバイトしているくらいだから

弁天と丸富は、随分近くにある学校なんだな

とか


重箱の隅を箸で突くようなことは出来ますが

この辺りは、舞台ですから

いちいち突っ込んでいたらキリがありません。


何かイロイロ、ケチつけているようにみえますが

良い作品だからこそ、気になってしまうというか


何度も言っちゃいますが

笑えて、泣けて

観劇後とても良い気持ちになれる

劇でした。



多用すると、軽く感じられるので

あまり言わないのですが

今回は、言っちゃいますよ


Berryz工房 最高!」



Berryz工房、含め総勢17人の出演者のみなさま

塩田泰造さま

スタッフのみなさま


大変楽しい劇を、ありがとうございました。


サンクユー ベリー ベリー!


△△△*^-^)△ねこまんが工房♪♪△△△